おはようございます。
にちようびブログのりょうです。
1月5日に誕生日の人おめでとうございます。
このページでは1月5日の記念日や行事、過去の出来事を書いています。
朝礼やスピーチに役立つ毎日のネタ帳に使ってください。
1月5日の記念日・行事
囲碁の日
囲碁の棋士を統括している日本棋院が提唱。
日本棋院では毎年1月5日に「打ち初め式」として、囲碁ファンの皆様と棋士との交流イベントを実施しており、囲碁になじみのある日として知られています。
関連記念日
いい碁の日 1月15日
いちご世代の日,いちごの日
「いち(1)ご(5)」の語呂合せ記念日。
「いちご」は果物の苺ではなく、15歳という世代を表した「いちご世代」を意味する。
制定した団体については定かではないが、高校受験を控えた15歳の少年少女にエールを送る日とされています。
関連記念日
いちご(苺)の日 1月15日
紬の日
名瀬市(現 奄美市)で1978(昭和53)年から実施。
大島紬の振興による豊かな街づくりを推進するために、市民皆が特産の奄美大島紬の着物を着てその良さを再認識しようと制定された。
名瀬市ではこの日に成人式を行うことから。
シンデレラの日
1956年(昭和31年)のこの日、アメリカ合衆国の女優グレース・ケリーとモナコ大公レーニエ3世が婚約を発表した。
グレース・ケリー(Grace Kelly、1929~ 1982年)は、同時代の女優マリリン・モンローの明るさとセクシーさを前面に出した美貌とは対照的な、気品に満ちたもので、「クール・ビューティー」(cool beauty)と賛美された。
グレース・ケリーの女優最後の作品となった映画「上流階級」。
この作品で彼女が左薬指にはめていたカルティエのダイヤモンドリングは、実際にレーニエ大公から贈られた婚約指輪なのだそうです。
人気絶頂の最中、同年4月19日にモナコ大公レーニエ3世との華麗な結婚式を挙げ、女優業から引退した。
当時、この王子様と結婚するというシンデレラストーリは世界中の話題となった。
翌1957年(昭和32年)に長女の妊娠をマスコミに悟られないよう、カメラを向けられた際、エルメスの鞄「サック・ア・クロワ」でお腹を隠した。
この事でバッグが有名になり、商品は「ケリーバッグ」(Kelly bag)と改名されたという逸話がある。
魚河岸初競り
各地の魚河岸で競りを開始する。
「初競り」は、その年初めて行われる市場での競りを意味する。
「魚河岸初競り」では、新年の初物として御祝儀相場が附けられる。
初水天宮
毎月1・5・15日は水天の縁日で、年明け5日は「初水天宮」となり、安産祈願などの参拝者で賑わう。
「縁日」とは、寺社の参道に並ぶ露店のことではなく、神仏とご縁を結ぶ日で神仏が降誕・示現した、あるいは神格化された人物の没日などの縁のある日を選んで「縁日」としています。
遺言の日
さまざまな社会問題の解決に取り組む「公益財団法人 日本財団」が制定。
相続のトラブルを少なくできる遺言書の作成の普及が目的。
日付は1と5で「遺言(いごん)」と読む語呂合わせと、この時期は正月で家族が集まる機会も多く、遺言について話し合えることから。
一般社団法人 日本記念日協会より引用
ホームセキュリティの日
日本で初めての警備保障会社として1962年(昭和37年)に創業し、日本に「安全産業」を創出したセコム株式会社が制定。
同社が1981年(昭和56年)1月5日に発売した「ホームセキュリティシステム」は2014年(平成26年)6月に契約数が100万軒を突破。
「ホームセキュリティ」は一般的な用語として定着している。
この記念すべき日を通して、家庭の「安全・安心」を見直してもらうのが目的。
一般社団法人 日本記念日協会より引用
みたらしだんごの日
「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン株式会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的。
日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日とした。
一般社団法人 日本記念日協会より引用
長城清心丸の日
生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」(中国名・牛黄清心丸)を、より多くの人に知ってもらおうと、輸入元の岐阜県瑞浪市に本社を置くアスゲン製薬株式会社が2001年に制定。
毎月5日としたのは主薬の牛黄(ゴオウ)の語呂合わせから。
一般社団法人 日本記念日協会より引用
世界の記念日
ホイップクリームの日(Whipped Cream Day)
あなたとあなたの家族のためにおいしいパンケーキを調理しました。
パンケーキをメープルシロップで泡立てて食べる人もいれば、フルーツと一緒に食べる人もいます。
しかし、何か違うものを食べたいと思っていますよね。
だから、いくつかのホイップクリームを持ってきて、優しくあなたのパンケーキの上にいくつかを適用することを決定します。
突然、部屋が静かになる。
その時、あなたは完璧なパンケーキのお供を見つけたことを知っています。
そして今、誰もがホイップクリームを欲しがっています!
ホイップクリームは、多くのデザートやホットドリンクを変身させることを否定するものではありません。そのシンプルさが、どんなものでも料理の芸術品に変えてしまうのです。
1月5日はホイップクリームの日。
ホイップクリームは比較的近代的な料理の発明だと思われるかもしれませんが、その起源は16世紀にまで遡ります。
ホイップクリームが知られている最古の証拠は、1549年のレシピにあります。イタリアのルネッサンス期の料理人、クリストフォロ・ディ・メッシスビーゴが、ホイップクリームを食材の一つとして挙げています。
彼の料理本『Banchetti, composizioni di vivande e apparecchio generale』には、”milk snow “について書かれています。
16世紀から17世紀にかけて、ホイップクリームは “スノークリーム “としても知られていました。
ホイップクリームが文字通りの意味で知られている最古の文献は、フランスでは1629年(クレーム・フエッテ)、イギリスでは1673年にさかのぼります。
ホイップクリームの日は、Reddi-wipの創始者アーロン・ラパンの誕生日である1914年にちなんでいます。
鳥の日(Bird Day)
世界にはたくさんの種類の鳥がいます。
1894年、ペンシルバニア州オイルシティの学校の校長であったチャールズ・アルマンゾ・バブコックは、アメリカで初めて鳥を祝う祝日を宣言しました。
バブコックは、鳥の保護を道徳的な価値観として推進したいと考えていたため、彼の祝日が流行したようです。
バブコックの鳥の日は、実際には歴史の面で鳥の日に実際に関連していないが、今では国際渡り鳥の日として知られているものです。
バードデーは、21世紀半ばに毎年恒例のクリスマスバードカウントの終了をマークしました。
しかし、それは鳥の日は、少なくとも飼育下で開催されている鳥についての意識を高めるために部分的に捧げられているように見えます。おそらく、マジョリーおばさんのオウムやコロンバス動物園のペンギン、そして11月に家族の食卓を飾るために究極の犠牲を払った七面鳥も含まれているのだろう。
結局のところ、クリスマスバードカウント中に発生する野鳥に焦点を当てた3週間の終わりをマークする休日は、適切に飼育下の鳥にいくつかの注意を集中するだろう。
あなたが実際に休日を促進する人々についての詳細を学びたい場合は、鳥の日のウェブサイトもあります。
1月5日はこんな事もありました。
1592年 豊臣秀吉が、朝鮮を経て明へ出兵する為の出陣令を発布。(新暦2月17日)
1904年(明治37年) 大阪朝日新聞に「天声人語」欄が登場。
1914年(大正3年) フォードモーターが従業員の1日8時間労働と日給5ドルの最低賃金の導入を発表。
1919年(大正8年) ドイツ労働者党結成、翌年、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)に改組。
1927年(昭和2年) 東京の大日本相撲協会が大阪大角力協会を合併。相撲界が一本化。
1933年(昭和8年) サンフランシスコのゴールデン・ゲート・ブリッジの建設が開始。
1968年(昭和43年) チェコスロバキアで共産党第一書記ノボトニーが解任されドプチェクが就任。
「プラハの春」と呼ばれる自由化政策を進める。
1972年(昭和47年) 米大統領リチャード・ニクソンがスペースシャトル計画を進行させることを正式に決定。
1974年(昭和49年) 「日中貿易協定」調印。
1980年(昭和55年) ヒューレット・パッカード社が同社初のパーソナルコンピュータを発表。
1984年(昭和59年) 中曽根康弘首相が靖国神社に参拝。現職首相の年頭参拝は戦後初。
1995年(平成7年) Sony Computer Entertainment Europe設立。
2007年(平成19年) 台湾高速鉄道(板橋~左営)が試験営業を開始。
コメント